Quantcast
Channel: 虚空を観じて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

蚕食

$
0
0

頭脳明晰でも、考え方におかしさを感じてしまうことがある。

東大の立派な先生が言うと、無条件になるほどと思いがちだが、

それもなくなった。

学者でも、テレビに出るコメンテーターでも、時にバカなこと言っているなあ、と思うことがたびたびある。

日常でも、人柄に左右される。

自分が気に入った人柄の人に、好感を抱く。

話をする、付き合いをする、結局は、そういった人々になる。

 

北朝鮮やチャイナの軍事的な脅しは脅威だ。

戦争放棄でも、とばっちりを喰らうのは勘弁してほしい。

国会での質疑は、なんか、どうでもいいことだけにこだわっている。

思い込みも時には大事だが、大所高所から日本をみてほしいな、と思う。


民主党政権時の、あの大災害。

ヒドイ対応だったと思う。


教育勅語のどこがいけないのか、と主張する識者もいれば、批判するコメンテーターもいる。

意見を聞いていても、批判の意見は、どこか間抜けな感じするし、僻んでいるように聞こえる。


外国から多くの労働者が日本に来たり、難民が来たり、あるいは観光客が訪れたり、

にぎやかだが、

一つの村なり、町なりが、特定の民族のほうが多くなったら、ややこしくなる。

欧米ですでに証明されている。

同じ間違いを日本が繰り返すのは、愚かだろう。

 

ペルーを征服したのはスペイン人だ。

スペイン人たちは、多くの子孫をインディオとの間に残した。

つまり混血だが、その混血が現代のペルーを代表する人々になっている。

侵略とかいうが、これがホントの征服だろうと思う。


普通に考えても、例えば、

A国人がB国に移住して、B国で一つのコミュニティーを作り、あるいは一つの村や町を形成し、

そこで、母国A国のために「なにか」運動されたら、B国には鬱陶しいだろう。

蚕食のようにじわじわ食い荒らされていく。

これがヨーロッパで問題になっている事態だろう。


日本で在日朝鮮人、韓国人が、やれ人権だ、差別だのと叫んでいるのは、

鬱陶しい。


民族が異なれば、習慣も文化も、ものの考え方も違う。

違えば、不必要な争いになる。

争いは、時に大きくなり、憎悪と暴力を生む。

食事に、ナイフを使うか、箸をつかうか、こんな程度の違いなら問題ないが。

何も好き好んで、自分たちの都合だけで、こんな状況を呼び込むこともないのに、と素朴に思う。

どだい違う文化、習慣を「尊敬」するなんてことはできないし、

ましてやすぐ隣に住んでいる異文化を尊重するなんてことは、できないだろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 569

Trending Articles