うんざりしているものに、いくつかあるが、
国会の立憲議員の質問の、あの人をヘバカにした内容や、態度、
リベラルとか左翼とか言われる人たちの主張、
それから、なんといっても、ポリコレ。
武蔵野市のあの条例案には驚いたが、それよりもあの市長が当選してきた事実に唖然とした。
日本を食い荒らす蚕食の音が、聞こえるのは地方のほうがヒドイことがよくわかった。
日本列島に生きた人々が、積み重ねてきた文化、伝統、習慣、人としての生き方、付き合い方、などなど、鬱陶しい、面倒くさいと感じることもたくさんあるが、
それはそれは大事にしていきたいと思うし、その特性を失いたくないと思う。
最近おかしな日本語というか、翻訳というか、目にする。
「新しい文化」だ。
文化に「新しい」があるなんて、初めて知った。
文化というのは、年月を重ね、人々が育んで、守って、今日まで伝えられてきたものだろう。
文化の定義は知らないけれど、少なくとも100年以上続くことだろうと思う。
10年20年ではとても文化とは呼べない、そう思うが、間違っているだろうか。
簡単に言えば、最初に広がった現象は流行と言うだろう。
例えば、ミニスカート。
あれは、しかし、驚きだった。日本に瞬く間に広がって、女子が「膝上10センチだの20センチ」だと騒いだ。
人々が受け入れ、持続していけば、文化になるだろうが、まだまだミニスカートは、文化とは言えないだろうと思う。
文化と伝統や習慣、慣習との細かい違いは知らないけれど、
今日残っているものは、新しいものではなく、どれもこれも人々が育んで、守って、伝えてきたものであろう。
異なる文化圏から見れば「否定的」なものであっても、
日本人には「肯定的」だ。
新しい文化は存在しない。
国会の立憲議員の質問の、あの人をヘバカにした内容や、態度、
リベラルとか左翼とか言われる人たちの主張、
それから、なんといっても、ポリコレ。
武蔵野市のあの条例案には驚いたが、それよりもあの市長が当選してきた事実に唖然とした。
日本を食い荒らす蚕食の音が、聞こえるのは地方のほうがヒドイことがよくわかった。
日本列島に生きた人々が、積み重ねてきた文化、伝統、習慣、人としての生き方、付き合い方、などなど、鬱陶しい、面倒くさいと感じることもたくさんあるが、
それはそれは大事にしていきたいと思うし、その特性を失いたくないと思う。
最近おかしな日本語というか、翻訳というか、目にする。
「新しい文化」だ。
文化に「新しい」があるなんて、初めて知った。
文化というのは、年月を重ね、人々が育んで、守って、今日まで伝えられてきたものだろう。
文化の定義は知らないけれど、少なくとも100年以上続くことだろうと思う。
10年20年ではとても文化とは呼べない、そう思うが、間違っているだろうか。
簡単に言えば、最初に広がった現象は流行と言うだろう。
例えば、ミニスカート。
あれは、しかし、驚きだった。日本に瞬く間に広がって、女子が「膝上10センチだの20センチ」だと騒いだ。
人々が受け入れ、持続していけば、文化になるだろうが、まだまだミニスカートは、文化とは言えないだろうと思う。
文化と伝統や習慣、慣習との細かい違いは知らないけれど、
今日残っているものは、新しいものではなく、どれもこれも人々が育んで、守って、伝えてきたものであろう。
異なる文化圏から見れば「否定的」なものであっても、
日本人には「肯定的」だ。
新しい文化は存在しない。